学童少年野球指導者がオススメする親と子と指導者の関係

学童少年野球の全てがこの記事に詰まっています

新年明けました2020ご来光少年野球にも光あれ

明けましておめでとうございます

 

 

2020ご来光頂きました

f:id:sakanayafire:20200101175848j:image

 

素晴らしいです

 

 

新年早々良いことがありそうです

 

 

 

我がチームは今年2チームによる

チーム統合の年になります

 

 

野球人口の減少によるシワ寄せは

学童少年野球に1番早く現れるんで

もう限界になってしまっての統合です

 

 

チーム存続にこだわりすぎると

大会に出れないとか練習ができない

という事になってしまうので

2チーム話し合いにより

統合する事に合意しました

 

合併となればまた問題になるので

統合ということにして

新チーム名を冠につけ

始動します

 

 

 

子供達の可能性を最優先に考えた結果です

 

 

 

現に

合同練習すると両チームの子供達が

キツいメニューを

競い合ってこなしてる

 

 

今までにないくらいにキツいメニューなんですけど

誰も手を抜かない

 

素晴らしい限りですね

 

 

ご来光も見えたし

今年は挑戦の年!

 

頑張っていこうと決めました!

 

 

 

学童少年野球に関わっている皆さんが

目標を達成される事と

怪我なくシーズン乗り越える事を

お祈り申し上げます

 

 

 

今年も当ブログを

よろしくお願いします

 

 

 

 

読んで頂きまして誠にありがとうございました

 

 

学童少年野球子供達だってストレス溜まる!爆発前にストレス解消

 

 

今回はスポーツに向き合う子供達のストレスについて更新したいと思います

 

 

少年野球で頑張っている子供達

自由な時間というものが

スポーツをしていない子より少ないですね

 

練習から帰ってきて

さぁご飯です

さぁお風呂です

さぁ宿題です

やっと終わって自由な時間になる頃には

もう寝る時間

 

子供といえストレス溜まりますね

 

ストレスが溜まっていると

やる気が起きなくなり、あちこちで障害が出てきます

親からすれば

「ちゃんとしてよ」

「何でこんな事ばかりするの」など

 

そこでまた怒ってしまう

 

ストレス負のスパイラル

 

ドンドン子供のストレスは溜まっていきます

親のストレスも溜まっていきます

 

普段ならスルー出来る事も

余裕が無いせいで無駄にぶつかり合い

盛大な親子喧嘩に発展してしまいます

 

最終的にストレス爆発

 

ストレスが許容範囲を超えて爆発してしまうと

健康障害や自律神経に障害をもたらす結果になってしまいます

 

親としては子供をそんな状態にはしたくないですね

 

かといって

チームの練習も休ませたくない

 

私も指導者として

保護者からそういう相談を受けました

 

いろいろやりました!

 

 

保護者と一緒に悩み考えたストレス解消法

 

ゲームする時間を作る

やはり子供達はやりたいようです

友達との会話でも必ず出ます

やりすぎにならないようにたまには自由にさせてみてはいかがでしょう

 

私達のチームの保護者と一緒に考えた

これいいんじゃない?というソフトがあります

 

アマゾン商品

マリオカート8 デラックス - Switch

新品価格
¥5,500から
(2019/12/28 10:16時点)

最高のストレス発散ソフトです

 

オススメのやり方なんですが

親子でやってください

体当たりや攻撃する時に

「このやろう!」

「馬鹿野郎!」

など声をあげながらプレイする事をオススメします

 

ちょっと言葉が悪いですね

 

けどこの言葉の悪さがストレス発散するんです

「普段、使っちゃいけない言葉」だからです

 

キャラクターを親の名前にしたり

監督の名前にしても面白いですね

 

(例)監督が斎藤さんという名前だったら

「斎藤!邪魔なんだよ!馬鹿野郎w亀でも喰らえ!」

なんて感じで(笑)

親の方がストレス発散出来そうです(笑)

とにかく家の中が大爆笑に包まれます

 

 

 

野球盤で遊ぶ

アマゾン商品

野球盤3Dエース スーパーコントロール

新品価格
¥5,766から
(2019/12/28 11:42時点)

これも親子で遊んでください

 

ホームラン打っただけでもスカッとします

これも投げる時や打つ時に

普段使っちゃいけない言葉をぶつける事により

ストレス発散できます

 

(例)たまには休ませろー

(例)給料上げろー(お父さん)

(例)朝ごはん作れー(お母さん)

のように

野球盤を親子でプレイすると

家族でストレス発散できますね

 

そういう事をやっていると子供って凄いもので

とんでもない事を言い始めます

 

それが面白くて大爆笑しちゃいます

 

サッカーをしている家庭は

サッカー盤2018 ロックオンストライカー サッカー日本代表Ver.

新品価格
¥3,370から
(2019/12/28 11:52時点)

 

まだ他にもいろいろ試しましたが

効果があったのは

親子で一緒にできるもの

動作と声が連動するもの

家族でテンション上げて

大爆笑する事が大事です

 

これで家族の会話も生まれるし

笑いも起きる

笑えば笑うほど嫌な事が消えていく

 

 

まとめ

学校にスポーツ少年団の活動

宿題からお手伝い

子供にしてはやる事が多いです

 

ストレスだって溜まります

 

「頑張っているのはあなただけじゃない」

 

なんて言葉は飲み込んでください

大人ですし親ですから

 

ストレス爆発して自律神経崩するなんて事になったら

自閉症や登校拒否からの健康障害

というのだけは避けたいです

 

 

結論として

家族で溜まっているものをはきだし家族で笑う

事がストレス解消になります

 

 

笑う

 

 

事はいろんな意味でいい!

 

 

きっかけはなんでもいいです

 

 

子供の好きなゲームで実践すれば

効果は高くなります

 

 

 

ストレスを溜めた状態では

何をするにも好転しません

 

 

 

ご家族で一緒にやられてみてはいかがでしょう?

 

 

親のストレス解消にもなりますので

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

 

 

 

 

また読んで頂きたく思います

 

 

 

 

 

 

学童少年野球Twitterでトレンドになった#少年野球と親の苦痛

 

 

 

昨日Twitterで少年野球という

キーワードがトレンドになってました

 

 

少年野球をやっている子供を持つ親の負担

 

いろいろ負担させられて苦痛だと

横浜ベイスターズ筒香に文章を送ったそうです

 

 

筒香に!?

 

 

確かにいろいろコメントしてましたが

筒香じゃないような気がするんですが

 

 

まぁとにかく

今回はこの話題について個人的な意見を書いていこうと思います

一応私も指導者なので

個人的な意見をね…

 

 

親の負担と苦痛

・お茶当番

・指導者の送迎

・指導者へコーヒー

・指導者の態度への不満

・指導に対する不満

・起用に対する不満

・練習時間の不満

・練習に立ち合わないといけないような風習

 

 

 

お茶当番

私は要らないと思います

ただ、気温の上がる夏場はどうしても欲しいですね

子供達が持ってくる水筒だけではどうしても足りないんです

お茶当番っていうんじゃなくて

救護当番というネーミングにしたらどうでしょう

怪我の対応や給水の補助をする

お茶当番はいりません

救護当番は子供達を守るという意味で

要ります

 

 

指導者の送迎

まったく要りません

自分で行けない訳がない

試合会場に駐車スペースがない時のみ

乗り合わせで乗せてもらいますが

 

指導者へのコーヒー

要りません

飲みたいなら自分で持っていきます

 

他チームへの対応やお客様対応については

監督及びチーム代表者が行うべきです

 

 

指導者の態度への不満

これについてはどのチームにもあると思います

上手な子ばかり熱心に指導したり

そうでもない子には雑用ばかりさせる

指導者目線で言わせて頂くと

気持ちはわかる

分かりますがやっちゃダメです

 

子供達の可能性は無限大です

 

チームの結果を「お前のせいで」なんて事は私達は言いません

Twitterでもありましたが

言っている指導者もいるようですね

子供を罵倒するような起こり方もしません

 

強めに怒る事は正直あります

 

指導者といえ人間ですし

怒る前に何度も注意してからのカミナリです

 

エラーやミスじゃ怒りません

 

大体怒るのはタラタラしてるとか

フザケながら練習してる時ですね

 

ちなみに私達は強めに怒った時は

保護者に説明しています

 

 

指導に対する不満

指導者の態度でも書いたものとほぼ同じですね

 

子によって指導は変えません

言い方は変えますけど

 

出来るできないという観点でも見ますが

取り組む姿勢や一生懸命さをよく見てます

 

そういう向き合い方をしてるお子さんは

必ず伸びます

 

ただ指導方針にはなるべく関わらないようにお願いしたいです

監督とヘッドコーチが何時間も話し合っているケースもあるので

 

めちゃくちゃ怒っている時も

わざとそういう感じにしてるときもある

 

 

褒めて伸ばせ

と言われますが

褒めるだけでは人間は成長しません

逆に怒られる事を拒否してしまうようになります

 

怒られたという事を考えさせるのも

指導者としての仕事と考えています

 

 

起用に対する不満

申し訳ありませんが

これに口出しされたくないです

 

凄く考えてオーダー決めてるんですよ

当日の動きとか

練習の取り組み方とか

 

ただし!

 

監督と親交のある保護者の子が何故か使われる

とか

それは違いますよ

 

指導者やってるとちょいちょい聞きますがw

 

 

「何でうちの子使わない?」

 

 

明らかな保護者と監督の黒い関係がある以外

言わない方がいいです

 

 

練習時間の不満

「勝利至上主義」

をうたって活動していると練習時間は長くなりますね

私もできれば野球に触れ合う時間が長ければいいなと思う1人です

 

けど

小学生の集中力がもたない

もって3時間ですねw

 

なので私達は半日練習を主として

活動してます

1日練習する時もあります

土曜日と日曜日

平日木曜夜練習が活動日です

 

ただ私達のチームの保護者のみなさんも

シーズン中は旅行行ったりしないですね

 

シーズン中は親子揃って野球に浸かりっぱなしですね

 

それが苦になると言われた事がないです

強制もしてませんが

みなさんシーズンオフに家族旅行行ってます

 

もし指導者がシーズン中は休むなとか言ってるとすれば

大馬鹿野郎ですね完全に

自分がどこかの教祖様と勘違いされてるのでは

ないでしょうか

 

 

練習の時に立ち合わないといけない風習

保護者に居て欲しい時は確かにあります

 

仕事もあると思うんで

強制はしませんが空いた時間だけ見に来るとか

 

自分の子供がどういう取り組み方をしている

なぜ褒められたか

なぜ怒られたか

人に聞いたり子供から聞くんじゃなくて

時間が許すなら御自分の目で見てあげてほしいと思ってます

 

 

これが指導者目線の私的な勝手な意見です

 

 

 

 

 

指導者は批判を受けがちですが

指導者は見えないところでこんな事をやっている

 

1年でいっぱい大会に出場しますよね?

その大会の全てに大会要項協議及び抽選会が必ずあります

それに必ず出席しています

大会当日の朝早くに代表者会議

 

大会には審判が必要です

ほぼ毎大会で主審をしています

 

道具の運搬や練習、試合の場所確保

練習試合の相手探し

 

指導者としての講習、資格の更新

全て自腹です

 

チームのお金の管理

必要必需品の購入

 

練習、試合に必ず参加

仕事を休んで参加してます

 

 

地域のスポーツ少年団の会合

役所との会議

 

 

パッと思いつくだけで

こんな数になりますよ

 

 

 

まとめ

少年野球の環境が悪いと言われています

 

指導者だけが悪者という事にはならないと思います

私も指導者ですが

指導者も完全なボランティア

という事を忘れてほしくありません

 

保護者のみなさんは練習日だけですが

指導者はそれ以外にも相当なものを犠牲にしています

家庭も時間もお金も

だからといって何をしようと、何を言おうと

自由だなんて事にはならないです

 

ただ

指導者だけが、指導者の判断や、指導のやり方など

批判されるのは違うと思います

 

 

さすがに

子供達を罵倒したり

言葉も含めて暴力なんて絶対ダメです

 

 

そして1番ダメなのが

メディアに露出させてしまった事

 

 

野球人気が低迷する中

環境が悪い、親が苦労するって

流れたらますます野球やらなくなりますよ

 

 

厳しい状況です

 

 

お茶当番は廃止

救護当番にしましょう

 

指導者のお守りはする必要ありません

自分の子供だけで十分ですよ

 

 

 

最後にメディアには流さないでほしいです

 

 

 

親、子供達、指導者とのいい関係を保って

頑張っているチームにしてみたら

厳しい状況になっていくだけなので

 

 

 

すみません

 

後半グチっぽくなってしまいました

 

 

 

 

 

長々と読んで頂きまして誠にありがとうございます

 

 

 

 

これからも

子供達と一生懸命野球と向き合っていきたいと思ってます

 

 

 

野球は「武道」

 

嫌いじゃないですw

 

 

礼に始まり礼に終わる

 

 

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学童少年野球で冬のトレーニングで鍛えるのはこの3つ

             にほんブログ村 野球ブログへ
                           にほんブログ村

 

長かったシーズンも終わり

どのチームも冬場の練習に入ったかと思います

 

シーズンオフの練習といえば

レーニングが主なメニューになります

 

 

今日は春先にスタートダッシュを決める為に

絶対にやらなければいけないトレーニン

記事にします

 

 

 

 

春にスタートダッシュを決める為に絶対やらなければいけないトレーニン

  1. 筋力トレーニン
  2. 体力トレーニン
  3. メンタルトレーニン

 

 

この3つです

 

その他に頭のトレーニングも必要です

3つ+1と言った感じです

 

 

 

なぜこの3つが必要か説明します

 

筋力トレーニン

小学生期に筋力トレーニングは必要ない

聞いた事があると思います

「成長に支障が出る」

なんていうのが一般的ですね

 

それは20年前の話です

 

最近は子供達の筋力が落ちているなんて

ニュースが流れていますね

そうなんです

昔は遊ぶといえば木に登ったり

めちゃくちゃ走り回ったり

体をフルに使って遊んでました

 

今はどうでしょう

ほぼ家の中でゲーム

そりゃ筋力低下していきますよね

 

という事で

もともと足りない(低下した)

筋力をトレーニングで平均的な所まで戻そう

いう意味で筋力トレーニングはとても大事だと私は考えます

 

ここ近年では小学生期のトレーニングは成長ホルモンの分泌を促す

と言う専門家も居ます

 

怪我という観点からも

筋力がない状態で全力で走ったり投げたりすると怪我のリスクも上がります

筋肉はパワーという以外にも

衝撃を受け止めるクッションの役割もある

野球肘やかかとの痛みなど

筋肉クッションがあれば骨へのダメージを

軽減できるはずです

 

以上の事柄から

筋力トレーニングは冬場の練習に絶対必要です

 

きっと春には球速や打球の飛距離に変化がある

 

 

   絶対です

 

 

体力トレーニン

これは説明なしでも必要な事がわかりますね

 

体力トレーニングにも2種類あります

・瞬発系

・持久系

野球にかかわらずにどのスポーツでも

絶対必要ですね

 

瞬発系は反応から動き出しのスピード

これが鍛えられれば守備範囲は各段に広がるでしょう

盗塁なんていいキャッチャーが相手でも

刺される事は無くなります

 

瞬発系のトレーニングを続ける事により

動き出しのどのタイミングで力を入れれば

パワーが伝わるのか気づいていくので

力の入れ方、入れる瞬間を理解できるようになります

 

投げる→リリース

打つ→→インパク

走る→→蹴り

 

持久系は試合の中盤に疲れて動きが悪くなるなんて最悪ですね笑

少年野球では1日2試合なんてザラにありますから疲れちゃったよなんて笑えませんよね

 

疲れると集中力も下がる事が確実なので

強化は絶対必要です

 

体力トレーニングをする事で

学校の運動会やマラソン大会などでも

大活躍する事でしょう

 

以上の事柄から

体力トレーニングは冬場の練習に絶対必要です

春には動き出しや走るスピード、体力の持続力に変化があります

 

      絶対です

 

 

メンタルトレーニン

小学生が1番弱いのがメンタルです

すぐに諦めたり

やる前から無理って言ったり

これらは全てメンタルです

 

試合で考えてみましょう

「対戦相手◯◯◯(強豪)だって」

「終わったわ笑無理じゃん」

 

やる前なのに!?

 

メンタル弱っ!

 

エラーする→凹んでしまう

チームがピンチ→我慢できずにいいようにやられる

チャンスで自分→舞い上がりオドオドする

 

メンタル弱っ!

 

誰が相手であろうとも

どんな状況であろうとも

 

平常心を維持できるようなメンタルが必要です

 

 

冬場が1番メンタル伸びる

 

メンタルに関して言えば

精神論や根性論の話になってくるのですが

 

シンプルにメンタル強化が冬場でできるんです

どうすれば?

ですよねー

 

この後説明いたします

 

 

 

頭のトレーニン

case-by-case

 

これに尽きます

ケースによって複数選択肢があり

その選択により新たなケースが生まれる

 

case-by-caseについては後日改めて

記事更新する予定です

 

 

 

次に各トレーニングのやり方を説明します

 

 

筋力トレーニングのやり方

オーソドックスな筋力トレーニングでOKです

 

f:id:sakanayafire:20191225232059p:image

 

筋肉をつけるというよりも

f:id:sakanayafire:20191225232106p:image

筋肉を補う程度に

f:id:sakanayafire:20191225232126p:image

腹筋20背筋30腕立て15×2セットを目安にしてください

 

立花龍司の野球トレーニング大辞典 (小中学生編)

 

体幹レーニン

正しい姿勢で

f:id:sakanayafire:20191225233203p:image

しっかり呼吸をしながら

f:id:sakanayafire:20191225233213p:image

出来るだけ

f:id:sakanayafire:20191225233230p:image

キープしてください

30秒×2セット

一年中使える 野球力を上げるトレーニングメニュー

 

ゴムチューブトレーニン

MIZUNO(ミズノ) トレーニングチューブ (強度:中 内径:約9mm) C3JSB415 イエロー

こういうチューブを使い

筋肉の深部を鍛えます(インナーマッスル)

 

負荷はゴムですので握る場所によって

負荷の強弱はお好みにできます

 

チューブを使ってストレッチもできるので

怪我リスク軽減にも効果的です

 

 

 

体力トレーニングのやり方

持久力は、長時間の運動や連続しての負担・負荷に耐えられる筋力や体力のことを指し、スタミナや粘り強さと言われます

 

なので有酸素運動を徹底して行う

ランニングですね

 

嫌いな子が特に多いメニューですが

冬場しか走り込みが出来ないので

しっかり取り組んで連続動作に耐えれる体力をつけたい所です

 

20分間

最初の10分間は走りやすいペースでリズム良く走ります

その後3分毎にペースを上げていき

ラスト1分はスパートするという

超絶キツいランニングトレーニン

 

瞬発力を上げる事は

スポーツをする者にとって必要不可欠です

 

どんなスポーツでも一瞬で判断し一瞬で動き出さなければいけません

 

瞬発系のトレーニングとして代表的な

ラダー トレーニング アジリティラダー 野球 サッカー トレーニング スピードラダー スポーツ 練習 敏捷性 瞬発力 アップ 連結可能 収納袋付 7m イェロー Dualeco

家の前に敷けば立派なトレーニング場です

 

SAQトレーニング [最新版]子どもからトップアスリートまであらゆるスポーツ競技者の能力を伸ばす

シャトルラン

代表的な瞬発系トレーニングです

ターンする時に止まっている時間を出来るだけ短くしないと効果がありません

ただキツいだけの動作になります

 

 

 

メンタルトレーニン

冬場のトレーニングで実は1番大事なトレーニングになります

 

 

スポーツにおいてメンタルは必要不可欠なものです

 

 

全てのパフォーマンスはメンタルによって左右されると言っても大袈裟にはなりません

 

学童少年スポーツにおいて

メンタル=我慢です

 

 

ピンチな状況になっても平常心を維持できる

メンタル

 

自分の思い通りにならなくても

いつも通りでいられるメンタル

 

超絶ミスっても普通でいられるメンタル

 

という事ですね

 

ミスは必ずでる

 

そのミスやピンチでもいつも通りパフォーマンスできれば

きっと乗り切れます

 

ですがメンタルが崩れれば全てが総崩れになります

 

それが冬場の練習で鍛えられるんです

 

冬場の練習はトレーニング中心です

代わり映えの無い反復練習です

 

 

超絶キツいメニューばかり

 

嫌になりますよ普通

だって小学生ですから

でもそれを我慢しきれば

 

我慢というスキルを身につける事が出来るはずです

 

そうです!

 

キツいのを我慢してトレーニングすると

メンタルも鍛えられるという素晴らしい結果になるわけです

 

 

まとめ

冬場にのトレーニングは単調で

同じ事を繰り返すしかも超絶キツい

しかし全力で頑張り乗り越えれば

筋肉アップによる

打球の飛距離アップ

球速のアップ

足が速くなる

といことの他に

瞬発力アップによる

守備範囲の拡大

盗塁の成功率アップ

力の入れ時の理解による大幅な運動能力の向

キツいトレーニングを乗り越えた自信による

メンタルアップ

 

など様々なプラス効果が期待できます

 

 

 

チームの全体練習の他に

自主練で別個にやれば所属地区No. 1プレイヤーも夢ではありません

 

 

 

 

全ては自分の取り組み方向き合い方

が将来を左右する事を知ってください

 

 

 

 

努力は決して裏切らない

 

 

 

 

やれば出来る

 

 

 

 

超絶キツい冬場のトレーニングをしっかり

こなして

いいプレイヤー目指して

 

 

努力邁進して頂きたいと思います

 

 

 

 

長くなりました

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございます

 

 

 

 

 

私が思うに

努力が実るから楽しいんです

努力をするから光るのだと

 

 

冬場のトレーニングと真正面からぶつかり

手を抜く事なく

頑張っていただきたく思います

 

 

 

 

 

春にブレイクできるといいですね

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

それでは

 

 

 

また読んでください

 

 

 

 

 

 

学童少年スポーツ「楽しんでプレー」と願う親の気持ちは子供に伝わらない事

   にほんブログ村 野球ブログへ
      にほんブログ村

 

 

学童少年スポーツにおいて

よく耳にする声かけがあります

 

「楽しんで‼︎」

 

凄くよく聞く声かけですね

 

野球に関わらず

どのスポーツ、競技でもよく聞きますね

 

 

では子供達は「楽しんで」というフレーズを

どう理解しているでしょう

 

結論から言うと

よく分かっていない

 

子供達はみんなでワチャワチャ騒いでる時は

楽しそうにとても良い顔してますよね

 

みんなで騒ぐ事をとても「楽しんで」いる

言えます

 

何故かというと

「ノープレッシャー」

だからです

 

チームで行動していてワチャワチャ騒いだら

そりゃ注意されますけどね笑

 

いざ試合となると

緊張するし、ミスしたくない気持ちもあります

相手に勝ちたい、負けたくない

など、様々な事が心に襲ってきます

 f:id:sakanayafire:20191223231748p:image      f:id:sakanayafire:20191223230527p:image

「プレッシャー」です

 

緊張している自分に気付いたり

ミスを怖がっていると自分で理解できる

そんな天才スーパー小学生は稀ですね

大体の子供達は自分がプレッシャーに押しつぶされそうになっている状況に気付いていません

 

プレッシャーを楽しむ事が出来る小学生なんて

全国的にも数えるくらいしかいません f:id:sakanayafire:20191223232233j:image    f:id:sakanayafire:20191223232258j:image    

なので

「楽しんでプレー」する事は普通の小学生は

大変難しい事になります

 

指導者や親がどんなに「楽しんでプレー」してほしいと願っても声かけしても

子供達にとっては

何を言われてるのか理解できてないというのが

本音です

 

 

 

そんな子供達が試合で楽しそうにやっている時があります

 

自分達が楽勝で勝っている時です

 

そういう時は自分から大きな声を出し

いい動きをたくさんします

 

そりゃそうですよね

ちょっと位ミスしたって負けないですから

やる事なす事ほぼほぼハマっていきますから

                     f:id:sakanayafire:20191224115420p:image

 

逆に

負けてる時はどうでしょう

声は全く出なくなる

ちょっとしたミスでどんどん状況が悪くなる

やる事なす事全てミスする

 

残念ながらしょっちゅう見る光景です

大体こういう状況の時に

「楽しんで!」という声が飛びますね笑

 

もうすでに楽しんでプレー出来る状況ではありません

 

 

小学生では楽しんでプレーする事は

難しいです

難しい事を要求しても見返りはありません

 

 

本当の意味で

楽しんでプレーしている子供達

 

ちゃんといますよ!

 

トーナメントを勝ち上がる様な強いチームによく見ます

 

仲間を励まし、支え合いチームの勝利を一丸となって目指す

たとえ負けていても楽しんでプレーしている子供達のチームは最終的に勝っています

 

基本的にそういう子供達は試合の流れを

わかってプレーしているんですね

 

 

 

 

少しでも楽しく笑顔でプレーできるために

 

私は子供達に「楽しめ」と言いません

きっと理解してないと思うからです

 

たとえ試合に負けてたとしても

(僅差で負けた試合)

「今日の試合は見ていて楽しかった」

「あの場面での君の打席はワクワクして見てたよ」

「負けたけどみんなも楽しかったんじゃない?」

などと、頑張ったねという表現を楽しかったという言い方に変えて伝えてます

 

コールド負けに楽しめる要素は全くないですが

 

どっちが勝つかわからない

いい試合だとプレッシャーを感じるより

勝とうとして無我夢中になるんです

 

この状態が楽しい状態です

 

子供達は無我夢中で楽しい状態に気付いていないので

私は後で伝えています

 

そこで少しずつ気付いていきます

楽しいって何かを

 

プレッシャーを感じながらプレーする事は

子供達はできないんです

 

ただ

緊張やプレッシャーをも忘れるほど

集中した状態なら

きっと楽しくプレーできるはずです

 

私はこの状態を

 

ゾーンに入った状態

 

と言います

 

      f:id:sakanayafire:20191224161746p:image

 

 

 

どうすればゾーンに入るのか

 

常々子供達にも言ってますが

 

「普段の生活がダメなら、学校でもダメだろう

学校がダメなら、練習きたってダメだろう

練習がダメなら、試合してもダメになるんだ」

 

スポーツは準備が全てです

 

試合だけ頑張ろうとしても無理な話です

 

普段の生活から気をつけていかなければいけません

 

それは練習に来る前の準備です

 

練習もしっかり課題を持ち意識を高く保ち

タラタラせず自分に厳しく練習に打ち込む

 

それは試合の準備です

 

いい準備ができれば自信を持って試合に臨めるのでいい状態です

 

緊張もプレッシャーもある

けど自信もある

 

この状態であれば

 

戦いに行く前の男の凄くいい顔になってますよ

 

 

      f:id:sakanayafire:20191224161837p:image

 

 

もうゾーン入りかけですね

 

 

 

まとめ

小学生に「楽しんで」プレーを要求しても

無視するかふざけ気味なプレーになってしまいます

彼達は楽しいという事が分かっていない

 

大人が「見てて楽しかった」「今日楽しかったんじゃない?」

とサポートしてください

徐々に子供達も気付いていきます

なんでもかんでも楽しいは絶対ダメです

 

家族で一緒にいい準備をしてみてください

1人でやりなさいっていっても

まだ小学生です

家族全員でゾーンに入るくらいな気持ちで普段の生活から取り組むようにしてください

 

ゾーンに入った人間はとてつもないプレーをします

 

 

家族で協力し合い

励まし合っていい準備に取り掛かってください

 

 

 

終わりに

もうすでに

自分で一歩踏み出しゾーンに入れるお子さんをお持ちの方

 

小学生にもかかわらず素晴らしい限りです

 

相当日々の生活から努力を重ねているんだと

お察しします

 

怪我なく成長していって欲しいですね

私のブログの過去記事に小学生に多い怪我を題材にした物もありますので

そちらも見ていただければと思います

 

 

子供達の夢が叶うよう

夢に一歩でも近づけるよう

自チームでもブログでもサポートしていきたいと考えています

 

 

 

読んでいただきありがとうございます

 

 

    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

     ↑↑↑

             クリックで応援

    お願いします

 

 

 

 

寒い時期ですので怪我に気をつけてください

 

 

 

 

またよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

成長期の子によく起こるオスグッド!膝関節の痛み対処法

クリックで応援頂けると助かります

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 

 

 

こんにちは

成長期の子供達によく起きている

オスグッド

これやっかいですよね

運動したいのに痛くてできない

 

例えば

何かのスポーツのチームに入っていて

中心選手なのにオスグッドになってしまって

思うように動けない

なんて事になってしまうのです

 

 

 

オスグッドのメカニズム

大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の力は、膝蓋骨を経由して膝を伸展させる力として働きます。膝を伸ばす力の繰り返しにより、大腿四頭筋が膝蓋腱付着部を介して脛骨結節を牽引するために、脛骨結節の成長線に過剰な負荷がかかり成長軟骨部が剥離することで生じます

 

f:id:sakanayafire:20191219181919g:image

 

簡単に言うとしゃがんだり立ったりする時

大腿四頭筋に成長軟骨が引っ張られて

成長軟骨が浮く

なので膝下がポッコリ出るんです

 

ポッコリをぶつけると死ぬほど痛い

しゃがむと痛い

 

オスグットはこういう症状になります

 

 

 

オスグッドになる原因

体の硬さ、筋肉の硬さが大きな原因です

身長の成長に大腿四頭筋の成長が追いついていない事も原因になります

 

 

 

 予防法

 ストレッチをしっかりやる!

 太ももの前の筋肉を伸ばす事で膝下の成長軟骨に過度の負荷を

かけないようにする

ã太ããã®åã®ç­è伸ã°ãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

このようにストレッチしてください

 

補足

オスグッドになる前はかんたんにできるストレッチですが

オスグッドになってしまってもこのストレッチやりなさいとお医者さんに言われます

オスグッドになると膝を曲げるのが苦痛になりますので

なってしまってからのストレッチはキツイ事になってしまいます

痛くてストレッチができない時は太ももを指圧でマッサージでもいいです

ですのでオスグッドになる前にしっかり取り組んでいただきたいです

 

 

 

オスグッド発症後のケア

発症してしまったら、痛みが強い時はなるべく運動は控えてください

無理して動くと症状が悪化します

最悪の場合手術が必要になってしまいます

 

運動後は患部に炎症がありますので

f:id:sakanayafire:20191221155649p:plain

アイシングして炎症を最小限に抑えるようにしてください

 

 

 

 

痛くてもどうしても動きたい人へ

気持ちはお察しします。

我が家の長男(学童野球)も小学5年生でオスグッドになり

本人と家族で話し合った結果

痛いけど練習も休まずに頑張ってやる

という選択をしました

 

私自身、学童野球の指導者をしてます

立場上、止めなければいけないとわかっていました

しかしです‼︎

本人のどうしてもという強い思いに押し切られて渋々賛同しました

 

チームの中で長男はエースで3番バッター

キャプテンではなかったんですが

彼のプレーはチームの精神的な支えにもなっている

というのもあって

指導者でありながら賛同した理由です

 

 

そこから家族でオスグッドとの戦いが始りました

 

動けば炎症

痛む為に膝が思うように曲がらない

自分の思うようなプレーができない

 

毎日毎日、体のケア(ストレッチ、マッサージ)

アイシング等

 

もちろん医者にも通いました

テーピング等いろいろ試しましたが

結局痛みは緩和できず

家族で諦めかけていた時に

 

サポーター試したっけ?

 

「どうせサポーターしたって変わらないさ」

 

「サポーターってどういうやつ?」

ザムスト(ZAMST) ひざ 膝 サポーター JKバンド 左右兼用 スポーツ全般 日常生活 Mサイズ 371002

「こんなんで痛み緩和できねぇだろ」

 

「そんな値段しないし買ってみるか」

という事で購入して長男に装着

 

「あれっ!?痛いけど膝曲がる!」

 

あんなバンド一本で膝が曲がるのか?

 

よく調べてみたら

成長軟骨が浮き出てる部分にサポーターの

PTパットが当たり圧迫する事で軟骨の剥離を押さえている

 

剥離を抑えれば痛みが緩和出来るんです

 

痛みが緩和されればひざも曲がるし動ける

という事に行き着きました

 

 

我が家の長男はバンド一本のサポーターより

膝を覆うサポーターの方が痛みが緩和できたようです

(ザムスト)ZAMST JK-1 ミドルサポート ヒザ M 309002

こちらのサポーターにもPTパット付いていますのでガッチリ圧迫できます

 

 

痛くてもどうしても動きたい人

まとめ

オスグッドになってしまったら

ストレッチやマッサージだけでは動けるようにはなりません

テーピングでも効果はほぼないです

医者にいっても電気マッサージと湿布だけ

更には痛みが治まるまで運動制限までつけられてしまいます

痛みが治まるのはある程度成長して骨の成形ができあがるまでです

 

 

それでも状況的に動きたい、動かなければいけない

 

 

そういう人は是非サポーターを試して頂きたいと思います

 

 

ビックリするくらい動けるようになります

 

我が家の長男は1試合も欠場することなく

出場できました

 

ただ、自分の思い通りにはプレー出来なかったようですが

あの膝が痛くて曲がらない状況なら1試合も出場出来なかったと凄く思います

 

痛みが緩和されたとはいえ

痛みは消えてはいない

その痛みを我慢して、チームの仲間と最後まで勝利を目指して白球を追い続けた

彼を涙ながらに見ていました

 

 

指導者としては失格かもしれませんが

親として彼の成長も見ることができて

幸せでした

 

今彼は中学生になり

大分痛みは治まってきてるそうです

サポーターなしでがむしゃらにそしてひたむきに野球と向き合い全力でプレーしてます

 

 

 

サポーターをする事で動ける様になりますが

オスグッドは治っていません

 

少しでも痛みを緩和させるために

ストレッチとマッサージとアイシングはやった方がいいです

 

特にアイシングです

炎症を最小限に抑えるためにも

動いた後すぐに実施してください

 

移動中でも簡単に巻くだけアイシング

ザムスト(ZAMST) アイシングセット 氷のう&サポーター ジュニア(Jr) 野球 サッカー (ヒジヒザ足首) フリーサイズ 377602

本当は痛みがあるなら運動制限です

 

 

絶対です

 

 

でも

一生懸命練習して凄く頑張っているお子さんほど、休むという選択はしないと思います

 

親として出来ることは

ストレッチの補助

マッサージ

アイシングの準備

サポーターの用意

 

全て痛みの緩和のためです

 

 

決して無理をなさらない様に

出来るだけ医者の言う事を聞いてください

 

 

サポーターをして動けても

オスグッドが改善してると思わない様にお願いします

 

 

クリックで応援頂けるとありがたいです

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

長々と読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

何かの参考になれば幸いです

 

 

 

 

学童少年野球での失敗しないバットの選び方ポイントは3つ

今回は学童少年野球での失敗しないバットの選び方という事で記事更新します

 

この間、練習中に保護者の方から

 

「バット買ってあげようと思うんですけど、いつ買うのがいいですか?

 

どういうバットがいいんですか?

 

という質問をお受けしました

 

こういう事をお考えの保護者の方が沢山いらっしゃると思います

 

お答えします!

指導者目線からの考えやその理由など

分かりやすく説明していきます

 

購入前に重要な事は

少年野球の規定を満たしたバットを選んでください

バットを選ぶ際は「JSBBマーク」が付いているものを選べばOKです

JSBBとは全日本軟式野球連盟(Japan Softball Baseball Association)の略です。

(注)

JSBBが表記されてない木製のバットを使おうとした選手が試合前の審判団による用具チェックで使用禁止と言われ使用できませんでした

 

 

バットはいつ買うのがいいか

オフシーズンのうちに購入していただけるとありがたいですね

シーズン中にバットを変えると感覚が変わり

今まで打ててたのにぱったりと打てなくなったという子供達をたくさん見てきました

いくら子供でも自分なりの感覚があるという事です

オフシーズンにバットを変えても

シーズンインまでに十分振り込めますので

いつ買うか?というと

オフシーズンです

 

 

 

 

失敗しないバットの選び方

  1. 長さ
  2. 重さ
  3. 重心バランス

この3つです

 

 

バットの長さと重さの目安

 

1~2年生

身長                110cm~120cm

バットの長さ  68cm~72cm

重さ      480g

 

2~3年生

身長                120cm~135cm

バットの長さ  70cm~74cm

重さ      520g

 

3~4年生

身長      130cm~145cm

バットの長さ  72cm~76cm

重さ      550g

 

4~5年生

身長      140cm~155cm

バットの長さ  74cm~78cm

重さ      580g

 

6年生

身長      150cm~165cm

バットの長さ  78cm~80cm

重さ      600g

 

身長とバットの長さ、重さの目安です

 

 

バットの重心のバランス

バットの重心のことをバランスといいます。
バランスの位置によってバットは三つのタイプに分けられます

 

トップバランス
重心がバットの最も先端にあるバット
遠心力を使ってヘッドスピードを上げることができるので、飛距離がでます
バットを振る力が必要で筋力がないお子さんにはオススメできません

 

ミドルバランス
重心がトップバランスよりもグリップ側にある
最も一般的で、振りやすいバットです
多くのバットがミドルバランスになっています

平均的な筋力でもある程度振れると思います

少年野球にオススメです

 

カウンターバランス
重心がグリップ側にある

ただこの先カウンターバランスのバットは使わないと思うので

私はオススメしません

 

 

材質

アルミ合金
・軽いバットが多い 

・初心者向け(少年野球向け)のバットが豊富

・安価

ZETT(ゼット) 少年野球 軟式 金属製バット ゴーダD1 78cm シルバー(1300) BAT77828

新品価格
¥4,973から
(2019/12/18 20:27時点)

超々ジュラルミン
・アルミよりも硬いため、飛距離が出る 

・ただし、バットが重くなる

ミズノ(ミズノ) 少年軟式用バット VコングJr 80cm/平均560g 1CJMY11880 09


カーボン
・バットが軽い 

・バットがしなるようにボールを弾くため飛距離が出る

・最近は、複合バットの一部に使われることが多い

ZETT(ゼット) 少年野球 軟式 バット ブラックキャノンMAX FRP(カーボン)製


複合バット
(コンポジットバット)
・バットの芯に金属以外のウレタン等の特殊素材が使用されている。 

・打った時にボールが潰れず、高い反発力を生む

・他のバットよりも飛距離が出る

・高価

ミズノ(MIZUNO) 限定軟式バット ビヨンドマックス ギガキング トップバランス 1CJBY137

 

デザインは落ちますが飛距離は最強

SSK(エスエスケイ) 野球 少年軟式金属バット ハンターマックスHMNJ0116

 

 

まとめ

 

飛ぶ=金額とお考えの事と思います

申し訳ありません

そのとうりかもしれません

 

しかし現在の学童少年野球界は高額バットが

主流です

 

守備側は高反発バットの対応に超スローボールを投げ、反発を減らすなど対策している現状です

しかし我々指導者がどう対応しても

主流のバット達に敵わないのです

体制を崩しても、詰まらせても飛んでしまうのです

 

周りの子が使っているなら是非ご検討を!

 

どうせやるなら同じ道具を使い同じ環境で勝負させてあげたいですよ

 

私も学童少年野球プレイヤーの親です

 

私はハンターMAXとギガキング2本同時に子供達に買いました

 

 

店頭で買ったら95000円飛ぶという

 

打球飛ぶより諭吉が10枚飛んでしまいました笑

 

今見たらネットで買う方が半値以下なんですね

 

結論的に

子供達はビヨンドが飛ぶと知っている

 

という事は最終的にビヨンド系バットを買う羽目になる笑

 

 

周りもみんな使ってますから

 

親としては残念ですけど

今の学童少年野球はそういう世界です

 

 

 

指導者としてはブラックキャノンにしておけー

 

と言いたいです

 

 

という事で

学童少年野球のバット選びは

長さ、重さ、バランス+αビヨンド系のバット

 

という結論です

 

 

長々と読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

野球用品ならネットで買う方が断然安いし

お店に行く手間も無し

スポーツ用品量販店

 

 

保護者の皆さん出来るだけ負担減らしましょう

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございました

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

学童少年野球で親が避けては通れない審判を上手く乗り切る

今回は学童少年野球にどうしても必要な

お父さん審判について書いていきます

 

学童野球の試合には公式審判員が付かない事がほぼ全てです

なので、主審と塁審をやらなければいけないです

学童少年野球は4審制でジャッジします

4審制とは主審、一塁塁審、二塁塁審、三塁塁審という役割でジャッジします

 

当然、審判経験があるお父さんなんてほとんどいません

いくら野球経験があってルールも知っているというお父さんであっても

学童少年野球の審判ということには

 

素人同然という事になってしまいます

 

試合をしているチームは勝利を掴む為だいぶヒートアップしていますよね

とてもいいことだと思いますが

非情な事にお父さん審判の微妙な判定に抗議してくる事もあります

 

そこで抗議にされた時にとる行動をアドバイスします

 

迷わず審判4人で集まってください

そして抗議された判定を協議してください

協議した結果を抗議した監督に伝えれば4審の出した判定協議の結論なので

抗議終了という事になります

 

子供の為にと思って仕方なく審判をしてるのに抗議されたとなれば

テンションダダ落ちですね

親としての威厳が・・・(笑)

 

そこで私が審判をするにあたり最低限しなければいけない役割

これだけは押さえて欲しいポイントをアドバイスします

 

 

お父さん審判が上手にこなせる塁審テクニック

  • アウトとセーフをジャッジするタイミング
  • フォースアウトとタッチアウト
  • ファールとフェア
  • 1試合持続する集中力
  • ランナーがベースを踏んだかよく見ておく
  • 守備とランナーの邪魔をしな い

 

 たったこれだけです

 

 それでは説明します

 

 

 

アウトとセーフをジャッジするタイミング

よくお父さん審判でありがちな事なんですが、タイミングだけでジャッジしてしまう

事が多々あります

 

タイミング的にはアウトなんだけど実はベースを踏んでなかったり、タッチしてないなんて事は学童少年野球には多くあります

 

そこで ジャッジのタイミングとして大切なのは

しっかりベースを踏んで捕球しているか、しっかり捕球している状態でタッチしているか見極めてから「アウト」とジャッジすることです

 

ですのでアウトはワンテンポ遅れてジャッジするようにしてください 

 セーフの場合はセーフの瞬間でセーフ確定なのですぐにセーフとジャッジしてもOK

 

 

 

 

フォースアウトとタッチアウト

これは間違うと大変な事になりますので、絶対間違えないでください

(例)フォースアウト

内野ゴロでファーストに送球します

ベースを踏んだ状態で捕球すればアウト成立です

タッチは要りません

(注)捕球とは

・しっかりグローブの中にボールが入っている

・投げる方の手でしっかりボールを握っている

この2つの状態が捕球です

・脇のしたにボールが挟まった状態

ボールが地面についたままの状態で握っている(握ったまま地面からあげれば捕球)

この2つは捕球として認めれません

 

(例)タッチアウト

盗塁された時ランナーにタッチ要ります

タッチアップの時もタッチ要りますね

要するに

ランナーが元いた塁に戻れる状況の時

そのンナーをアウトにする場合

タッチが必要になります

 

(注)タッチとは

・捕球している状態でランナーがベースに到達する前にタッチすればアウト

タッチよりランナーがベースに到達するのが早ければセーフ

 

ボールを投げる手で持っているのに

グローブでタッチしてもアウトになりません

タッチは必ず捕球している手でしなければなりません

 

 

 

ファールとフェア

これくらいは分かりますよね?

フェアゾーンでボールに触りその後ファールゾーンに出てしまってもフェアです

 

ファールゾーンで触ったボールがフェアゾーンに入ってもファールです

 

 

1試合持続する集中力

野球の試合はタイムがかからなければずっと動いています

なので気が抜けません

気をつける事はボールです

ジャッジするにはボールを持ったプレイヤーが

何かしなければジャッジは発生しません

 

たった1つのボールに集中してください

 

 

ランナーがベースを踏んだかどうか

 

学童少年野球の場合ベースを踏まないで走って行ってしまう子が笑っちゃうくらい多いんです

そしてそれを見ていないお父さん審判もほとんどです

強豪チームだと子供達が踏んだか踏まないか

ちゃんと見てますので

アピールされた時踏んでなければアウト

踏んでいるならセーフとジャッジしてください

塁審をする場合にはベースタッチをよく見ておく必要があります

 

 

守備とランナーの邪魔しない

審判として邪魔しちゃダメですね

邪魔しない為にポジショニングなど多岐にわたりやり方があります

細かい事は気にせずに邪魔だけしないようにしてください

 

 

これだけ気をつけてやればそつなく塁審はこなせます

 

 

単純な話

フォースアウトとタッチアウトを理解して

ジャッジのタイミングさえ気を付ければ

それなりに出来ます

 

 

球審は別次元の話になりますが

塁審はもうバッチリですね

 

 

 

どうせやるならミスジャッジしないで

終わりたいですね

 

 

でもですね笑

 

審判講習受けている私もミスジャッジします

 

 

だって人間ですもん

 

 

やべぇ

間違った!

 

 

って思っていてもしれっとしてましょう

 

 

自信たっぷりミスジャッジすれば

抗議なく流れる事もありますので

 

 

自信あってもなくても

堂々とジャッジしてください

 

 

 

塁審ですら協力してくれないお父さんもたくさんいます

 

 

進んで協力していただけるだけで

指導者側はもの凄く助かります

 

 

これを読んでくださってる皆さんが

塁審で光り輝く事を祈っております

 

 

 

 

 

今回も長々と

読んでくださいまして

 

 

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学童少年野球で多発している怪我の原因、予防とアフターケア

学童少年野球での怪我

親として怪我はしてほしくないものです

 

しかし

 

怪我が多い

 

という事で学童少年野球期に多い怪我

(うちのチームで子供達がした怪我をメインで)

を説明していきます

 

足の怪我

足底腱膜炎

症状

走れば走るほど足底(かかとの辺り)が痛む

治るまで1ヶ月弱かかる

 

原因

足底腱膜は足部のアーチを保持しています。スプリングのように荷重時にショックを吸収する役目がありますが、そのためランニングやジャンプ動作などで体重刺激が足部にかかる場合、足底腱膜は繰り返しの牽引刺激によって腱が変性、微小断裂や炎症が発生

 

予防&ケア

下半身、足底のストレッチを多くした後に

運動する様にします

また靴底の厚めのシューズを履いたり

インソールなどで衝撃を軽減させる事で

足底腱膜炎の予防になります

炎症が起きてしまったら練習は諦めて

炎症を治める事を優先してください

お医者さんに行って治療法を相談してください

 

 

オスグット(成長痛)

症状

脛骨結節(お皿の下の骨)が徐々に突出してきて、痛くなります。時には赤く腫れたり、熱を持ったりします。

休んでいると痛みが無くなりますが、スポーツを始めると痛みが再発します。
発育期のスポーツ少年に起こりやすいのが特徴

 

原因

10~15歳の成長期の子供が、跳躍やボールをけるスポーツをし過ぎると、発生します。

大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の力は、膝蓋骨を経由して膝を伸展させる力として働きます。膝を伸ばす力の繰り返しにより、大腿四頭筋が膝蓋腱付着部を介して脛骨結節を牽引するために、脛骨結節の成長線に過剰な負荷がかかり成長軟骨部が剥離することで生じます。
この時期は急激に骨が軟骨から成長する時期です

 

予防&ケア

発育期に大腿四頭筋が硬い状態で運動を続けると、成長軟骨を引っ張る力が強まります

なので大腿四頭筋をストレッチなどで柔らかい状態に保つ事で予防になります

発症後は痛みがある時は過度な運動は控える

成長軟骨が剥離して突出した部分をサポーターで圧迫してやると痛みが緩和され動く事が可能になります

(ザムスト)ZAMST JK-1 ミドルサポート ヒザ M 309002

新品価格
¥4,180から
(2019/12/12 21:58時点)

我が家の長男もオスグットになって

このサポーターでなんとか最後の大会まで出場する事ができました

 

上半身の怪我

野球肘(内側型)

症状

内側型では明らかな肘内側の圧痛、腫れ

投球時の肘痛、肘の可動域制限、時に小指側のしびれ感があります

 

原因

ボールを投げるときには肘には大きな力が加わります

速い球を投げようと肘下がり、手投げと言われるような悪いフォームで投げたりすると、1回1回の投球で肘にかかる負担が大きくなります。また球数が多くなると負担が増えます

1回の負荷があまりにも大きければ骨や靭帯が破損して「怪我」が起こります。球数が増えて肘の負担が大きくなれば「故障」してしまいます

 

予防&ケア

いい体とフォームをつくること。

いい体とはよく走れて、バランス良く立てるということです

そのためには下半身や体幹の力を基礎トレーニングで鍛えることが欠かせません

無駄に球数を投げないようにする

力任せに腕をふらない

負担の少ないフォームであれば同じ球数を投げても負担が減ることになります。

練習、試合前にしっかりストレッチ終了後にアイシングで冷やす

エスエスケイ(SSK) 少年用 アイシング サポーター YTR24J ジュニア・キッズ ブラック F

新品価格
¥7,740から
(2019/12/13 12:40時点)

以上の事を気をつけて活動すればリスクはきっと下がるでしょう

野球肘になってしまったら

投球を一切やめて炎症の治りを待ちます

投げられない間にランニングや体幹トレなどいい体に近づける練習を続けてください

 

野球肘(外側型)

症状

原因

予防&ケア

全て内側型とおなじです

ただし外側型は重症化してしまう可能性がありますのでご注意下さい

 

野球肘外側型

離断性骨軟骨炎とも呼ばれるタイプで

肘の曲がる部分の軟骨を痛めてしまうタイプの野球肘です

ほとんどが小学校時に発生します

治しておかないと肘の変形や曲げ伸ばしの障害が進行しやすく

我が子の野球人生を大きく左右してしまうものなのです。

早期に発見できれば問題なく治るのですが

放っておくとせっかく技術が上達しても

野球をやめなければならない場合があるかもしれません

痛みが続くときには「外側型野球肘」かどうかの早期発見、早期治療がとても大切です。
野球をしている小中学生約5%に見つかります初期で見つけてきちんとフォローすれば

跡形もなく治って行きます

 

うちのチームの選手もなりました

その子は我慢強く痛いと言いませんでした

その結果

症状が悪化し手術という事になってしまいました

気づいてやれなくて申し訳ない限りです

 

肘の外側に痛みがある場合は我慢せずに

検査、治療を受けてください

 

 

リトルリーガーショルダー

症状

投げるときに痛む 投げ終わった後が痛む 肩をねじると痛む

 

原因

肩関節の可動域の狭さ体幹・下半身の体の硬さ

肩に負担をかける投球フォームで速いボールを投げようとする

投げる時に腕の振りを加速させる事で速い球を投げることができます。腕の振りを加速するためには腕をねじらなければなりません

このときの肩関節の動きは外旋といって外側にねじっています

この外旋のねじりが肩にストレスをかけているのです

肩関節の外旋可動域が狭いとねじりのときにさらに肩にストレスがかかります

このストレスが肩に負担をかけ徐々に骨端線が開いてしまいます。

 

予防&ケア

肩、肩甲骨周りの柔軟性が必要です

肩の可動域を拡げるようにストレッチしてください

軽負荷をかけて肩、肩甲骨周りのトレーニンして筋力アップしていけば

怪我のリスクは下がります

MIZUNO(ミズノ) トレーニングチューブ (強度:弱 内径:約8mm ) C3JSB415 レッド

新品価格
¥869から
(2019/12/13 17:52時点)

インナーマッスルも刺激されて球速アップ間違い無し

なってしまった場合

肩に負担をかけてはいけないので安静が必要です。投球開始時期は医師の判断で決まります。投球開始までは理学療法士がリハビリで姿勢調節・肩関節の可動域訓練・体幹強化などいつでも投球できるような体作りを行います

 

 

 

 

以上

学童少年野球期におこる怪我の種類です

他にも背中や脇腹など挫傷する可能性もありますが

ここで書き出したモノが誰しもが聞いたことがる怪我だと思います

 

 

まとめ

どういう怪我であっても

柔軟性、体幹、筋力が絶対的に足りないと言えます

練習の始めと終わりに体全体のストレッチと部位ごとのストレッチを必ず実践してください

体幹や筋トレも毎日じゃなくてもいいので

続けるようにしてください

 

筋肉の硬さ、関節の硬さが怪我のリスクを跳ね上げてる事を理解して行動する

 

正しい投げ方で投げなければ

肩、肘に負担がかかってしまうので

指導者と一緒にいいフォームを作りをする

出来るだけ

球数を抑えて練習、試合に臨んでいきましょう

 

 

学童少年野球期の子供達は

誰よりも速く遠くに投げたくて

闇雲にただ腕だけ思い切り振るはずです

 

それが野球肘やリトルリーガーショルダーになってしまう原因の一つです

 

サポーターや用具で怪我のリスクを下げれたり

痛みの緩和は出来ます

 

怪我予防の為サポーターや用具を使用した方がいいと思います

 

 

できれば怪我無く笑顔でプレーしてほしいです

痛みに怯えることなく全力でプレーしてほしい

 

 

悔い無く学童少年野球を卒業していく事を

強く願います

 

 

 

 

長々と読んで頂きありがとうございました

 

 

 

 

 

暇すぎる年末年始はゲームで乗り切るオススメゲームトップ5

もう12月に入りましたね

 

毎年の事なんですけど

年末年始ってめっちゃ暇じゃありません?

 

どこ行っても混んでるし休んでるお店も沢山あります

出かけても冬真っ最中なので寒い

 

という事で年末年始は自宅で

ゲームざんまい

になってしまいますね笑

 

そこで私がオススメする年末年始にハマる

ゲームを紹介しましょう

 

ドラクエ 10

ゲームといえばこれでしょう!

ドラクエしながら家を建てたり、釣りしたり

武器防具作って売ってお金稼いだり

やる事が尽きません

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1~4) - PS4

新品価格
¥4,343から
(2019/12/10 12:30時点)

ストーリーもちゃんと出来ているので

ハマる事間違いなし!

 

キングダムハーツIII

全世界で2000万本以上売り上げてる

人気のソフトです

今回はアナ雪のキャラクターも登場

キングダム ハーツIII - PS4

新品価格
¥2,500から
(2019/12/10 12:39時点)

ディズニーキャラ満載でやる価値あり!

 

 

モンスターハンターワールド:アイスボーン

言わずと知れたモンハン!

オープンワールドで一狩行こうぜ!

圧倒的な映像、圧倒的なモンスター

狩友とハンターワールドへ!!

モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション - PS4

新品価格
¥5,880から
(2019/12/10 12:46時点)

 

ペルソナ5

現代の日本が舞台のゲーム

高校生の主人公が「怪盗」となり

事件を解決していくストーリー

大人気のソフトです

渋谷、原宿などで仲間を作り、時に恋愛も?

ワクワクしながらプレイしてくだい

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4

新品価格
¥7,000から
(2019/12/10 16:43時点)

 

 

ドラゴンクエストビルダーズ2

ドラクエの世界観の中でモノ作り

頭の中のイメージを実際に表現出来る楽しさ

この壁をこうして…床はこうで

なんて事やってると1日あっという間です笑

ストーリーもよくやり込める一本

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 - PS4

新品価格
¥3,470から
(2019/12/10 17:33時点)

ヒューマンフォールフラット

動きが可愛いw

 YouTuberもプレイ動画アップしてますね

やってみると意外にムズイ笑

テクテク歩くキャラクターに釘付け間違いなし

ヒューマン フォール フラット|オンラインコード版

新品価格
¥1,382から
(2019/12/10 17:40時点)

スーパーマリオメーカー2

言わずと知れた国民的キャラ

スーパーマリオ

マリオのステージを自分で作れるなんて!

激ムズコースを作って自分でクリアするも良し

ネットの誰かにプレイさせても良し

とんでもないコースが山ほど転がってますから

やり込み必至

スーパーマリオメーカー 2 -Switch

新品価格
¥5,280から
(2019/12/10 17:45時点)

 

 

今回紹介するソフトはこんな感じです

まだまだ名作、大人気ソフト沢山ありますが

とんでもない量になりますので

私がガッツリハマったゲームを紹介しました

 

他にもっと探したいというなら

【ゲオオンラインストア】

 

 

 

記事書きながら私もやりたくなってきました

 

私はドラクエⅩやろうかな

 

我が家のゲームハードが壊れかけているので

本体も買わないとです

 

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB 特別販売【Amazon.co.jp特典】オリジナルカスタムテーマ (配信)

新品価格
¥43,978から
(2019/12/10 18:01時点)

やっぱ1TBいっちゃいますよねー

 

 

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L)/(R) グレー(バッテリー持続時間が長くなったモデル)

新品価格
¥32,650から
(2019/12/10 18:04時点)

初期モデルすぐ電池切れするから

持続時間延長モデル嬉しいです

 

 

という事で

 

暇すぎる年末年始にゲームにハマってみてはいかがですか?

 

私は家から出ません!笑

 

 

もしドラクエⅩの世界で「さかなや」に会ったらよろしくお願いします

アストルティアで待ってますね!

 

一緒に冒険へ行きましょう

 

 

 

 

ここまで読んで頂きまして誠にありがとうございます

 

 

 

タイトルTOP5なんてつけておいて

全然TOP5じゃなかった笑

申し訳ないです笑

 

 

 

それではアストルティアで笑