学童少年野球指導者がオススメする親と子と指導者の関係

学童少年野球の全てがこの記事に詰まっています

学童少年野球Twitterでトレンドになった#少年野球と親の苦痛

 

 

 

昨日Twitterで少年野球という

キーワードがトレンドになってました

 

 

少年野球をやっている子供を持つ親の負担

 

いろいろ負担させられて苦痛だと

横浜ベイスターズ筒香に文章を送ったそうです

 

 

筒香に!?

 

 

確かにいろいろコメントしてましたが

筒香じゃないような気がするんですが

 

 

まぁとにかく

今回はこの話題について個人的な意見を書いていこうと思います

一応私も指導者なので

個人的な意見をね…

 

 

親の負担と苦痛

・お茶当番

・指導者の送迎

・指導者へコーヒー

・指導者の態度への不満

・指導に対する不満

・起用に対する不満

・練習時間の不満

・練習に立ち合わないといけないような風習

 

 

 

お茶当番

私は要らないと思います

ただ、気温の上がる夏場はどうしても欲しいですね

子供達が持ってくる水筒だけではどうしても足りないんです

お茶当番っていうんじゃなくて

救護当番というネーミングにしたらどうでしょう

怪我の対応や給水の補助をする

お茶当番はいりません

救護当番は子供達を守るという意味で

要ります

 

 

指導者の送迎

まったく要りません

自分で行けない訳がない

試合会場に駐車スペースがない時のみ

乗り合わせで乗せてもらいますが

 

指導者へのコーヒー

要りません

飲みたいなら自分で持っていきます

 

他チームへの対応やお客様対応については

監督及びチーム代表者が行うべきです

 

 

指導者の態度への不満

これについてはどのチームにもあると思います

上手な子ばかり熱心に指導したり

そうでもない子には雑用ばかりさせる

指導者目線で言わせて頂くと

気持ちはわかる

分かりますがやっちゃダメです

 

子供達の可能性は無限大です

 

チームの結果を「お前のせいで」なんて事は私達は言いません

Twitterでもありましたが

言っている指導者もいるようですね

子供を罵倒するような起こり方もしません

 

強めに怒る事は正直あります

 

指導者といえ人間ですし

怒る前に何度も注意してからのカミナリです

 

エラーやミスじゃ怒りません

 

大体怒るのはタラタラしてるとか

フザケながら練習してる時ですね

 

ちなみに私達は強めに怒った時は

保護者に説明しています

 

 

指導に対する不満

指導者の態度でも書いたものとほぼ同じですね

 

子によって指導は変えません

言い方は変えますけど

 

出来るできないという観点でも見ますが

取り組む姿勢や一生懸命さをよく見てます

 

そういう向き合い方をしてるお子さんは

必ず伸びます

 

ただ指導方針にはなるべく関わらないようにお願いしたいです

監督とヘッドコーチが何時間も話し合っているケースもあるので

 

めちゃくちゃ怒っている時も

わざとそういう感じにしてるときもある

 

 

褒めて伸ばせ

と言われますが

褒めるだけでは人間は成長しません

逆に怒られる事を拒否してしまうようになります

 

怒られたという事を考えさせるのも

指導者としての仕事と考えています

 

 

起用に対する不満

申し訳ありませんが

これに口出しされたくないです

 

凄く考えてオーダー決めてるんですよ

当日の動きとか

練習の取り組み方とか

 

ただし!

 

監督と親交のある保護者の子が何故か使われる

とか

それは違いますよ

 

指導者やってるとちょいちょい聞きますがw

 

 

「何でうちの子使わない?」

 

 

明らかな保護者と監督の黒い関係がある以外

言わない方がいいです

 

 

練習時間の不満

「勝利至上主義」

をうたって活動していると練習時間は長くなりますね

私もできれば野球に触れ合う時間が長ければいいなと思う1人です

 

けど

小学生の集中力がもたない

もって3時間ですねw

 

なので私達は半日練習を主として

活動してます

1日練習する時もあります

土曜日と日曜日

平日木曜夜練習が活動日です

 

ただ私達のチームの保護者のみなさんも

シーズン中は旅行行ったりしないですね

 

シーズン中は親子揃って野球に浸かりっぱなしですね

 

それが苦になると言われた事がないです

強制もしてませんが

みなさんシーズンオフに家族旅行行ってます

 

もし指導者がシーズン中は休むなとか言ってるとすれば

大馬鹿野郎ですね完全に

自分がどこかの教祖様と勘違いされてるのでは

ないでしょうか

 

 

練習の時に立ち合わないといけない風習

保護者に居て欲しい時は確かにあります

 

仕事もあると思うんで

強制はしませんが空いた時間だけ見に来るとか

 

自分の子供がどういう取り組み方をしている

なぜ褒められたか

なぜ怒られたか

人に聞いたり子供から聞くんじゃなくて

時間が許すなら御自分の目で見てあげてほしいと思ってます

 

 

これが指導者目線の私的な勝手な意見です

 

 

 

 

 

指導者は批判を受けがちですが

指導者は見えないところでこんな事をやっている

 

1年でいっぱい大会に出場しますよね?

その大会の全てに大会要項協議及び抽選会が必ずあります

それに必ず出席しています

大会当日の朝早くに代表者会議

 

大会には審判が必要です

ほぼ毎大会で主審をしています

 

道具の運搬や練習、試合の場所確保

練習試合の相手探し

 

指導者としての講習、資格の更新

全て自腹です

 

チームのお金の管理

必要必需品の購入

 

練習、試合に必ず参加

仕事を休んで参加してます

 

 

地域のスポーツ少年団の会合

役所との会議

 

 

パッと思いつくだけで

こんな数になりますよ

 

 

 

まとめ

少年野球の環境が悪いと言われています

 

指導者だけが悪者という事にはならないと思います

私も指導者ですが

指導者も完全なボランティア

という事を忘れてほしくありません

 

保護者のみなさんは練習日だけですが

指導者はそれ以外にも相当なものを犠牲にしています

家庭も時間もお金も

だからといって何をしようと、何を言おうと

自由だなんて事にはならないです

 

ただ

指導者だけが、指導者の判断や、指導のやり方など

批判されるのは違うと思います

 

 

さすがに

子供達を罵倒したり

言葉も含めて暴力なんて絶対ダメです

 

 

そして1番ダメなのが

メディアに露出させてしまった事

 

 

野球人気が低迷する中

環境が悪い、親が苦労するって

流れたらますます野球やらなくなりますよ

 

 

厳しい状況です

 

 

お茶当番は廃止

救護当番にしましょう

 

指導者のお守りはする必要ありません

自分の子供だけで十分ですよ

 

 

 

最後にメディアには流さないでほしいです

 

 

 

親、子供達、指導者とのいい関係を保って

頑張っているチームにしてみたら

厳しい状況になっていくだけなので

 

 

 

すみません

 

後半グチっぽくなってしまいました

 

 

 

 

 

長々と読んで頂きまして誠にありがとうございます

 

 

 

 

これからも

子供達と一生懸命野球と向き合っていきたいと思ってます

 

 

 

野球は「武道」

 

嫌いじゃないですw

 

 

礼に始まり礼に終わる

 

 

 

ありがとうございました